糖質制限食を主軸に、
お砂糖を使わない自作スイーツ&パンの
模索の記録(・w・)ノ
2009
「アルプスの少女ハイジ」で、おばあさんが食べるのに苦労していたという黒パン。
でも、よく考えるとそれって雑穀主体のミネラル&食物繊維たっぷりのパンだったんだよね?そりゃ我々の食する“低炭水化物パン”のことだよね!と予想してみた。
というわけで、我流に黒パンを作ってみました。
《材料》
・小麦ふすま 60g
・グルテン粉(グルリッチA) 30g
・ドライイースト 3g
・生地改良剤 耳かき1パイ
・ラカントS(お好きな甘味料で可) 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・練りゴマ(黒) 大さじ1
・黒ごま 大さじ1~2
・水 110cc
《作り方》
1.粉類は全てビニールに入れて十分ふるっておく。
HBに水をいれ、練り黒ごまを混ぜておく。
2.水と練りゴマを混ぜている上に、
粉類を入れて、「生地作りコース」開始。
3.コネが済んだら、生地を取りだし、
好きな数に等分して丸め、ベンチタイム。
その後、好きな形に成形し、
35~40度くらいで30分ほど発酵させる。
4.生地が2倍くらいに膨らんだら
170度で10~15分ほど焼く。
■雑感■
大豆のパンがなかなか上手く行かない~との声があったので
久々に小麦ふすまでパンを焼いてみました。
小麦ふすま、意外とグルリッチAと相性良いかもしれません。
でも、双方むやみに水分を吸収する性質があるので
少々水分量多目&焼き時間がかかるような感じです。
出来上がったあとも、しっとり感が残るパンになってますので
これから暖かくなるシーズンですし、
カビ発生には十分注意してくださいね☆
味の方ですが、ふすま特有の苦みもゴマでかなり和らぎました。
糖質は、トータル15gくらいかな?
6等分して5cmくらいのプチパンだと
1個2.5gくらいじゃないでしょうか。
でも、よく考えるとそれって雑穀主体のミネラル&食物繊維たっぷりのパンだったんだよね?そりゃ我々の食する“低炭水化物パン”のことだよね!と予想してみた。
というわけで、我流に黒パンを作ってみました。
《材料》
・小麦ふすま 60g
・グルテン粉(グルリッチA) 30g
・ドライイースト 3g
・生地改良剤 耳かき1パイ
・ラカントS(お好きな甘味料で可) 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・練りゴマ(黒) 大さじ1
・黒ごま 大さじ1~2
・水 110cc
《作り方》
1.粉類は全てビニールに入れて十分ふるっておく。
HBに水をいれ、練り黒ごまを混ぜておく。
2.水と練りゴマを混ぜている上に、
粉類を入れて、「生地作りコース」開始。
3.コネが済んだら、生地を取りだし、
好きな数に等分して丸め、ベンチタイム。
その後、好きな形に成形し、
35~40度くらいで30分ほど発酵させる。
4.生地が2倍くらいに膨らんだら
170度で10~15分ほど焼く。
■雑感■
大豆のパンがなかなか上手く行かない~との声があったので
久々に小麦ふすまでパンを焼いてみました。
小麦ふすま、意外とグルリッチAと相性良いかもしれません。
でも、双方むやみに水分を吸収する性質があるので
少々水分量多目&焼き時間がかかるような感じです。
出来上がったあとも、しっとり感が残るパンになってますので
これから暖かくなるシーズンですし、
カビ発生には十分注意してくださいね☆
味の方ですが、ふすま特有の苦みもゴマでかなり和らぎました。
糖質は、トータル15gくらいかな?
6等分して5cmくらいのプチパンだと
1個2.5gくらいじゃないでしょうか。
PR
Post your Comment
無題
おおー。新作ですね。それもふすま!
ふすまはすずちゃんに比べて苦手なのですがいずれは克服したいと思いますっ
ちなみに、とっても細かいというふすまなんですよね?スーパーで売ってるのとは違って・・・(’’
ふすまはすずちゃんに比べて苦手なのですがいずれは克服したいと思いますっ
ちなみに、とっても細かいというふすまなんですよね?スーパーで売ってるのとは違って・・・(’’
小麦ふすま
松さん、こんにちは^^
久々にイーストのパンを焼いてみたところ
家人がとても喜んでいたので、ぷち反省中のNyantareですorz
嗚呼、やっぱり手抜きしちゃダメですねぇ。げしょ。
小麦ふすま~~~自分もあまり得意ではありませんが
ゴマやスパイスを入れるとかなり味が薄まるようですね。
でも多分、連日は食べられない^^;
私が使ってる小麦ふすまはヤフオクのryusei_gou2000さんの
小麦ふすまを使っているのですが、市販の物もあるそうで
日清ファルマ:小麦ふすま→粒子が大きすぎてパンにしにくい。
日本製粉:小麦ふすま→粒子が細かいが糖質が高い(30/100g)
だそうです。ちと情報古いかな?
製菓製パン材料屋さんで売っている小麦ふすまは、小麦粉混入用で
粒子が粗めなので、ミルサーで砕き直してたりしました。
久々にイーストのパンを焼いてみたところ
家人がとても喜んでいたので、ぷち反省中のNyantareですorz
嗚呼、やっぱり手抜きしちゃダメですねぇ。げしょ。
小麦ふすま~~~自分もあまり得意ではありませんが
ゴマやスパイスを入れるとかなり味が薄まるようですね。
でも多分、連日は食べられない^^;
私が使ってる小麦ふすまはヤフオクのryusei_gou2000さんの
小麦ふすまを使っているのですが、市販の物もあるそうで
日清ファルマ:小麦ふすま→粒子が大きすぎてパンにしにくい。
日本製粉:小麦ふすま→粒子が細かいが糖質が高い(30/100g)
だそうです。ちと情報古いかな?
製菓製パン材料屋さんで売っている小麦ふすまは、小麦粉混入用で
粒子が粗めなので、ミルサーで砕き直してたりしました。
無題
なるほど~
黒くてもにゃんたれさんのパンはほんと、おいしそうに見えますねぇ。
私はもうすぐすずちゃんの5キロがなくなるんですよね。
すずちゃんは追加するとして、ふすまに手を出すか悩んでますが・・・。ふすまの利点がいまいち見えなくて~><
どうしても大豆系に走ってしまってます^^;
現在、シフォンケーキになる予定のブツがオーブンに入ってますが、これもすずちゃんでw
ところで「久々にイーストのパン」って、最近は焼いてなかったんですか~?
黒くてもにゃんたれさんのパンはほんと、おいしそうに見えますねぇ。
私はもうすぐすずちゃんの5キロがなくなるんですよね。
すずちゃんは追加するとして、ふすまに手を出すか悩んでますが・・・。ふすまの利点がいまいち見えなくて~><
どうしても大豆系に走ってしまってます^^;
現在、シフォンケーキになる予定のブツがオーブンに入ってますが、これもすずちゃんでw
ところで「久々にイーストのパン」って、最近は焼いてなかったんですか~?
ふすまの利点ですカァ…
>「久々にイーストのパン」って、最近は焼いてなかったんですか~?
週末に食パンをドかーんと焼いて、冷凍庫に詰め込むだけで
あとはおからパウダー蒸しパンで補充?ぁぁぁぁぁ;w;
えと、小麦ふすま利点ですか~~
外皮に含まれる食物繊維やミネラル入ってるとかですね。
(大豆粉の中にも外皮が入ってますけどね)
糖尿を患っている方の内、腎臓もやられている人は
タンパクも控えなくちゃなので、小麦ふすまパンかな?
ん~~でも、通販で小麦ふすまパンがあふれているのは
関西人の自分がそろばん弾きながらコメントすると、
一番コストが安くできる素材だからだろう…?と呟いちゃう。
小麦ふすまもおからも、業界から見れば産廃ちゃんかと思うの。
ま・確かにグルテン粉の価格や、技術を考えれば凄いんだろうけど
原料があれな物に、その値段をつけているってのは
は~、へ~、ひ~、ふ~、ほ~って思います。消費者な(ry
…っと!ついダークネス入っちゃいましたね;ソーリーソーリー。
小麦ふすまはこれから夏シーズンが来るので(保管中、虫が湧く可能性が)
食物繊維はおからパウダーで代用いけるんじゃないでしょうか?
すずさやかシフォン☆
焼き上がり楽しみですね!
週末に食パンをドかーんと焼いて、冷凍庫に詰め込むだけで
あとはおからパウダー蒸しパンで補充?ぁぁぁぁぁ;w;
えと、小麦ふすま利点ですか~~
外皮に含まれる食物繊維やミネラル入ってるとかですね。
(大豆粉の中にも外皮が入ってますけどね)
糖尿を患っている方の内、腎臓もやられている人は
タンパクも控えなくちゃなので、小麦ふすまパンかな?
ん~~でも、通販で小麦ふすまパンがあふれているのは
関西人の自分がそろばん弾きながらコメントすると、
一番コストが安くできる素材だからだろう…?と呟いちゃう。
小麦ふすまもおからも、業界から見れば産廃ちゃんかと思うの。
ま・確かにグルテン粉の価格や、技術を考えれば凄いんだろうけど
原料があれな物に、その値段をつけているってのは
は~、へ~、ひ~、ふ~、ほ~って思います。消費者な(ry
…っと!ついダークネス入っちゃいましたね;ソーリーソーリー。
小麦ふすまはこれから夏シーズンが来るので(保管中、虫が湧く可能性が)
食物繊維はおからパウダーで代用いけるんじゃないでしょうか?
すずさやかシフォン☆
焼き上がり楽しみですね!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
Nyantare
性別:
女性
自己紹介:
お砂糖病(糖尿)の引導を渡されて十数年。諦めモードで人生やり過ごしてきた所、最近『糖質制限食』という世界を知り、光明を見いだす。「糖質が入ってなければ、おいらでもパンだってケーキだって作れるじゃん♪」という安直な見解にて糖質制限スイーツの製作中。
おおざっぱ&マイペースなB型
おおざっぱ&マイペースなB型
最新コメント
[11/22 キョーコ]
[09/28 メルにゃん]
[09/25 じゅん]
[09/09 inichan]
[08/07 ポチ朗]
[07/30 マシマロ]
[06/29 はな]
[06/18 こにゃみ]
[05/22 ヒロ]
[04/05 なづな]
最新トラックバック
ブログ内検索