2009
【パンプキンシードパン】
糖質制限食をはじめた頃に、おやつ用にと購入したカボチャの種・パンプキンシードなのですが、見た目は可愛いのに、意外とそれだけ楽しめるような美味しさに一歩及ばす、いつの間にかごろごろお家に放置されるように転がりだしてしまい…とりあえず、パンにしてみました。
すると?これはびっくり。
いつの間にか、かわいげな緑色のパンが…!
春にはマダマダ遠いのですが、食卓の彩り&
…カボチャの種のリサイクルにいかがでしょう?w
《材料》
・大豆粉(すずさやか) 40g
・グルテン粉(国産orグルリッチA) 30g
・パンプキンシード 30g
・水 75cc
・イースト 3g
・塩 ひとつまみ
・甘味料(ラカントSorエリスリム)大さじ1
・バター 5g
・生地改良剤(あれば)
《作り方》
1.パンプキンシードを粉砕します。
ミルサー等で、がりがりやっちまいましょう。
ねっとりしてくるくらいつぶしておけば
キレイに生地にまざります。
2.これ以降の作り方は「低糖くるみぱん」を参考に
3.このパンに関しての焼き上げ温度ですが
せっかく綺麗な色をしているので
焦げないよう、少々低めの温度で焼きます。
180度で3分ほど焼き、
そのあと150~160度に落として5~7分。
温度はオーブンによりけりなので、各自庫内を確認しながら
焼きを調整してくださいね。
■こめんと■
小麦ふすまで黒いパン、クルミで朽葉色、
アーモンドプードルでアイボリー、小エビでピンク
と、妙にカラフルなパンが作れるようになりまして
今回は、緑色です。
…じゃぁあとね、カレー粉で黄色いパン?
最後に青いパンを作ったら、戦隊パ…(それだけは止めてorz)
えーと、とりあえずバラエティーの一つとして。
お味の方ですが、意外とパンプキンシードが印象が弱く
味ではすずさやか大豆粉の味が勝った結果になりました。
このパンの色と、すずさやかの味みを考えると
メロンエッセンスをがっつり投入すると
ある意味お手軽メロンパンが作れてしまうかもしれません。
可能性は広がるパンですね♪
ちなみに糖質ですがトータルで10.27gくらい。
6個に切り分けると、1個あたり糖質1.7gくらいですね。
アーモンドプードルとクルミプードルの中間を行く糖質のパンですね。
買ってみたものの、今一お口に合わないナッツが有れば
全部粉にしてパンに混ぜちゃいましょうw
焼き35分となると、結構大きいサイズのパンの焼き時間になりますね。
皮がしっかりして噛みごたえも出て、食べ過ぎ防止になる…といいな?
やはり、オーブン使いって難しいですね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
おおざっぱ&マイペースなB型