忍者ブログ
糖質制限食を主軸に、 お砂糖を使わない自作スイーツ&パンの 模索の記録(・w・)ノ

2024

0508
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

1111
yuzu-pan.jpg

【ゆずぱん】

スーパーでふらふらしていた所、「乾燥ゆず皮」なる
お便利アイテムが売っていたので、つかってみました。
爽やかなゆずの匂いと食感が、マーマレードを彷彿とさせます。
大豆粉・すずさやかとも相性がいい感じ♪

《材料》
大豆粉(すずさやか) 30g
アーモンドプードル 30g
グルテン粉 30g
イースト 小さじ1
ラカントS 大さじ1
塩 ひとつまみ
生地改良材プリマナチュラ 小さじ1/5
バター 5g
水 60cc

ゆず皮(乾燥) 1g

《作り方》

1.乾燥ゆずの皮はお湯でふやかし元に戻しておく。
2.パン生地は「低糖くるみぱん」の要領で作りはじめる。
3.パン生地がある程度まとまってきたら
  (もっちりして、よく混ざっている状態)
  1.で戻したゆず皮を水っけを絞ってから
  生地に混ぜ込む。
4.まんべんなく混ざったら、生地を成形し
  発酵をすませ、オーブンで焼く。180度で10~15分。
  お持ちのオーブンの性格に合わせて調整してください。

※生地に混ぜ物をする時、
 特にパンの場合は、大量に入れすぎると、
 素材が、折角延びたグルテンを切断しまくる結果になり、
 いびつちゃんになってしまいます。
 ゴマや、ちょっと固めの素材を混ぜ込むときは
 特に注意くださいね~~。(・w・)←玉砕経験有。

◆こめんと◆

HBにマーマレードぶち込んでオレンジ・パン♪
などとやっていた頃の、旨甘パンに近い感じ。
心持ち甘味料はいつもより多目にしてみて下さい。
甘くてもふもふ出来る食べ物は、生き返るなぁ~
身の覚えのない農耕時代の記憶がよみがえります。

さて、糖質ですが
ゆず皮の糖質が、100g中7.3gなので、
乾燥させた分、水分量減らして大まかに逆算して
乾燥ゆず1gで0.4gくらいですかね?
パン生地分とあわせて、トータル糖質10.5gくらいです。
我が家では8等分でミニパンにしたので、
一つ糖質1.3gくらいですね~。
PR

2008

1024
cheese-P.jpg

【チーズパン】

家人が自分用おやつにと、「切れてるチーズ」を冷蔵庫に入れていたので
これはパン作りに好都合と、頂戴してしまいました。
朝になったらチーズがパンに、あら不思議!しゃららら~~ん♪
……… (((・w・)
え~と、
チーズはすずさやかとも相性が良さそうで、んまかったです。
端っこからはみ出しちゃった所がチャームポイントってことで。

《材料》

大豆粉(すずさやか) 30g
アーモンドプードル 30g
グルテン粉 30g
イースト 小さじ1
ラカントS 小さじ2
塩 ひとつまみ
生地改良材プリマナチュラ 小さじ1/5
バター 5g
水 60cc

チーズ 適量

《作り方》

1.生地の作り方は低糖くるみぱんを参照してください。

2.チーズを好きな大きさに切り分けます。
  今回使った「切れてるチーズ」は
  そのままだと名刺みたいなパンになりそうだったので
  二つに切り分けて使いました。

3.一つづつパンの中にチーズを入れて丸めます。

♪アレンジ♪
  とろけるスライスチーズなどを使いたいときは
  中に入れず、丸めた生地の上にのせるだけでもOK。
  パンの表面に焼けたチーズが広がり、
  格別に、んまいパンになります~~~~
  これもオススメなのです。@w@b

4.180度のオーブンで12~15分焼いて完成。


=コメント=

今回はグルテン粉を2種混合で使ってみました。
国産グルテン粉15g+海外産グルテン粉15g=30g
ふくらみに関する断面図はこんな感じです。
cp-d.jpg

我が家の今回のチーズパンは
2階建てになってますw

気泡を眺めていると、
国産グルテンがのびただろうなぁ~な所が大きい気泡?
みっちりしてしまってる所に、海外産グルテンの影を感じます。
でもまぁ、家計と美味しい物食いたい欲の妥協点かなぁ~?

成形や扱いに関しては
国産グルテンだけで作る時のようにはなりませんが
何とか成形ができる?な感触です。
…でも、5割はチーズがはみ出してたっけ?
はみ出しチーズは美味そうに見えるので
それはそれで「演出だよ!」って誤魔化します。


最後に糖質ですが、
この生地のトータル糖質は10gくらいなので
8個に分割焼き上げしたので、多目に見積もって
1つ当たり1.3gになります。
チーズ分の糖質は…使用分を全部足しても
1gに満たなかったので、堪忍してあげてください。
大量に詰め込みたい人は、それなりに計算してくださいw

2008

1020
nikuman.jpg

【肉まん】

健常者で有りながら、糖質制限食につき合ってくれ、
私の作る謎だらけの料理を、何の文句も言わず黙々と食べてくれる家人が、
秋の夜空を眺めつつ、ぽつりと「肉まん、食べたい」と言い出したので、
ワタクシ奮起してッ生まれて初めて作りました!
やや不格好なのはご愛敬w

《材料》
■皮
・大豆粉 30g
・アーモンドプードル 30g
・グルテン粉 30g
・ドライイースト 小さじ1弱
・塩 少々
・ラード 5g
■あん
・合い挽き肉 150g
・白菜(キャベツ可) 150g
・ネギ 20gくらい
・しょうが みじん切り少々

《作り方》
1.あんを作ります。
  白菜をみじん切りにして、レンジで2~3分加熱。
  取り出して、熱が取れたら、絞って水っけを取る。
2.残りの材料をボールで混ぜて、
  つみれ状態になったら完成。
  味付けしたければ、醤油などで。

3.皮をつくります。
  基本的な生地の作りかたは、
  低糖質くるみぱんを参考にしてください。
  (くるみがアーモンドプードルに変わっているだけです)
  6分割か、4分割ぐらいで、生地を個別にする所まで。
4.分けた生地がおちついたら、
  めん棒で、丸く平べった~くのばして
  先に作っておいたあんを中に入れて、
  肉まんっぽい皺が残るよう、口を閉じていきます。
5.出来たら、軽くラップを被せて20分ほど発酵させます。
6.発酵させている間に、蒸し器の準備をしましょう。
  水が沸騰して、湯気が立ってきたら、準備OK
  まんを並べ、強火で10分ほど蒸したら完成です(・w・)b

=こめんと=

今までオーブンで焼き上げるパンばかりだったのですが、
今回は蒸しに挑戦しました。蒸し器(鍋)も新調しました。
(店の片隅で埃を被っていた、一番安いのをw)
何と申しますか、東洋人の端くれとして
ほかほかの蒸したてまんは、魂が生き返る!
と非常に満足しました。
意外とおかずに合うんだわ<まん

あんを肉にせず、黒ごま餡(※参照)にすると、
あんまんが作れます。
何も入れずに二つ折りにして蒸すと、
中華バーガーのまんとうになります。
お弁当とかにいかがでしょう?

今回のポイントは生地改良剤を使わなくても
蒸気パワーでそこそこ膨らむ所でしょうか?
我が家の常食パンにと企んでいるので、
もっといい生地の配合を模索したいです。

ちなみに糖質ですが
生地の部分が10g前後です。
(すずさやか大豆粉ですので、普通の大豆粉だともう少し↓)
肉のあんの部分は3gくらいと見当して
総糖質13gを作ったまんの数で割ってください。
ミニ肉まん6個で2.16gくらい
4個分だと、3.25gくらいになります。
ちなみに写真の肉まんは1/8個なので1.6gくらい。
あまり小さいと口が閉じにくくなるので注意ください。
(少し後悔しました。作りにくッ!てw)

2008

1014
goma-anpan.jpg

【黒ごまあんパン】

お砂糖病だって、あんパン食ってやる~~~~~~~~ッ
という雄叫びと共に開発してみました。かなり強引ですw
インパクトを付けるために、あんはゴマ風味であります。
中華風っぽいですが、ゴマ味あんは私の好物でして…(*ノノ)

手作りの変わりあんパンだよ~~と、
お砂糖病じゃないご家族やお子さんとも
御一緒におやつタイムをお楽しみ下さい。

《材料》

☆パン生地→低糖くるみぱんを参照
☆大豆あん材料
・大豆水煮 100g
・ねり黒ごま 大さじ1杯
・パルスイートゼロ 液状バージョン 大さじ1杯

《あんの作り方》

大豆ゴマあん作りを説明します。
1.大豆水煮を水切りして、大豆の皮を取り除いていく。
  別に舌触りとか気にしないorつぶあんっぽくしたい人は
  そのままでもOKです。
2.フードプロセッサーに、大豆水煮をいれ
  ねり黒ごま、パルスイートゼロも入れる。
3.あん状態のペーストになるまでミキサーする。

kuroan.jpg ← できあがりの見栄え。黒ッ(゚ロ゚|||)

※黒い色が嫌な場合は、白のねりごまをつかいます。
 ごま味が嫌な場合は、ごまを抜いても構いませんが、
 色の抜けた、ずんだ餅のあんみたいになります。
 好みに合わせてどうぞ。(ゴマを抜くと糖質はもっと下がります)
※甘味料ですが、がつーん!と甘みを感じたい場合
 ラカントSよりパルスイートゼロがいい感じです。
 特に液体タイプでなくても、顆粒でもOKかと思います。
 ただ、あまり熱にはつよくない素材なので、使い所は選びましょう。
※フードプロセッサーがない場合、ミルサーなどで粉砕しますが
 なかなか大豆の水煮は手強いので、一端水を混ぜます。
 そうすると機械はうまく作動しますが…大豆クリームができてしまいますw
 そうなった場合は、耐熱皿にいれて、レンジで水分を飛ばしてください。
 レンジで2分加熱→取り出して練る、を繰り返し、好きな固さまで。

《あんぱんに仕上げる》

パン生地の詳しい作りかたはこちらを参照。

ホームベーカリーで生地を作り、
取り出した物をつくりたい数だけ分割します。
ベンチタイムが終わって、
成形をするときにあんをいれます。

生地を、分厚い餃子の皮のように丸くのばし、
その真ん中に適当な分量のあんをのせ
まわりから口を閉じて、丸くまるめればOKです。
このとき、あんまりあんをつめると
上手くとじられないので注意。

ここからは何時も通り、
発酵させて膨らませ、
180度くらいのオーブンで
10~15分焼いたらできあがりです。


■さて、今回の糖質計算。

先ず、大豆あんの糖質ですが
このような素材は水分量によって密度が変動しますので、
この重さで糖質はこれ!といったものはありません
ですので、使った総材料から計算します。
大豆水煮の糖質は、データーベースによると100g中0.9gです。
(何度も何度も見直しましたが、どうやらいろいろ水煮するときに、
成分が流出してしまっているようです。盲点だったわ…この素材)

ねりごまですが、「ねりごま」という項目がないのでいりごまを転用します。
大さじ1杯で約20gでしたので、いりごまの糖質100g中5.9gですから
5.9g×0.2=1.18gです。
出来たあんを全部なめても(子供かいw)、2.08gの糖質です。

パン生地の糖質は、前記事に書いたとおり、
トータル7.74gでした。

で、今回の黒ごまあんパンは?
7.74g(パン生地分)+2.08g(あんの分)=9.82g

そして、ワタクシ
今回はミニミニあんパンにしたかったので
この材料を10個のパンにミクロに作ってしまいました。
ので、写真のあんパンは一つ、約1.0g糖質になります。

8つに分けて作れば、約1.2g
6つに分ければ、約1.6g
状況に合わせて割り算してくださいね^^


とりあえず、食べ過ぎ注意ね! @w@ノ

2008

1010
kansei-pan1008.jpg

【低糖くるみぱん】

現在、精一杯もっている材料&スキルで、
自分で「明日の朝、これ食うんだ!」って思えるパンが出来たので
ひょっこりレシピ公開したいと思います。

今回は細かくデジカメさんと一緒にパン作りをしたので
図解で無駄に場所をとりつつ解説いたしますw
面倒な方は、レシピだけコピペしてやってくださいませw
今まで公開した内容と、作業実質はあまり変化無かったりですし。

《材料》

大豆粉 30g
クルミ 40g
グルテン粉(国産) 30g
イースト 小さじ1弱
ラカントS 小さじ2
塩 ひとつまみ
生地改良材プリマナチュラ 小さじ1/5
バター 5g
水 60~80cc

《作り方》

1.
01-1009.jpg
先ず、クルミを粉砕します。
細かくなるなら、道具は選びません。
なるたけ粉に近くなる方が
オススメです。
   
我が家はミルサーにて粉砕。

セットするまえに、少々砕いておくと
なんとなく良さそうな気がします。
 
2.
02-1009.jpg
クルミを粉砕した様子。
ナッツの油分が出てくるので
こんな感じに固まってしまいますが、
大丈夫。
パンに練り込まれてしまえば
割と気にならなくなります。

一部砕け損なった粒は
クルミパンのアクセント☆
…って事にしてしまいましょう。
 気にしない気にしないw
3.
03-1009.jpg
粉を計ります。

我が家はいつもこんな調子。
大変大雑把ですw
実はこの裏で、夕食の準備も
同時進行しておりまして…w。
えぇ、日々の主食は、
お手軽に作れなければ困るので、
省ける手間は、徹底的にw

この時点、
バターと水とクルミ以外は
全部このビニールの中。
 
4.04-1009.jpg 詰めた粉をふるいます。

ビニールを膨らませて、口を閉じ
空気を含むように、
振り回しつつ混ぜます。

理論上はこれで粉は
ふるった状態になりますし
飛び散る粉の汚れも
最小限で済みます。
 
5.05-1009.jpg 次に、
ホームベーカリーに水を入れます。
その上に、クルミを投入します。

クルミが上手く砕けてる部分は、
水に広がるように溶け出しました~


 
6.
06-1009.jpg
5.の上に、粉類を入れて、
バターも入れます。

これでホームベーカリー
始動準備OKです。

生地作りコースがある機種なら
そちらの設定で動かしてください。
 
7.
07-1009.jpg
ホームベーカリー、
稼働開始直後です。

混沌としていますw
 
8.
08-1009.jpg
1分後、
粉が水と混ざったようなのですが
どうもドロドロしています@w@;
こうなると、水分量を間違ったのではないか気が気でないのですが
じっと我慢、 ぐっと辛抱。

写真のへらは
縁に堪った粉の塊を落としています。
そう神経質になる必要はありませんが
粉の混ざりが悪いときは、様子を見てHBの補助します。
慣れない内は電源を切ってから作業しましょう
 
9.
09-1009.jpg
数分した後の図。

心配していたドロドロも
一つの固まりに集まって
うまく生地に育ち始めました。

うん!
これだからパン生地って面白いw

 
10.
10-1009.jpg
さらに10分ぐらいした様子。
綺麗に生地がまとまってくれました。
ちょっと触ってみて、お餅のように
つやつやぺたぺたしていたら、
生地作り成功です(・w・)b

表面がまだ分離しているようだったら、練りが未だ足りない状態です。
もう少しホームベーカリーで練り込みをしましょう。
 
11.
12-1009.jpg
出来上がった生地を、
打ち粉をした作業台に持って行きます。

打ち粉は大豆粉を使っています。

お餅をまとめる要領で
生地を一つの円形にまとめます。

 
12.
13-1009.jpg
だいたいこんな感じにまとめます。

強大なあんぱんなイメージでw
13.
14-1009.jpg
生地をナイフで切り分けます。

ホールのケーキを切り分けるように
切るのがコツです。

今回は6個作ることにしましたので
6等分にします。
 
14.
15-1009.jpg
切り分けた生地を
一つづつ丸めていきます。

丸め方にも少しだけコツがあるので
次項で説明しますね。
 
15.
c9aebaa9.jpeg
切り分けた生地の断面は
ちょっとデリケートな所になります。
よく見ると、そろそろイーストが働いて
小さな気泡が出来はじめています。
この断面が乾かないうちに、
中に入れ込んで丸めましょう。
外側から中に向けて生地をひっぱり
丸い形になるように整えます。

初めのうちは難しいかもしれませんが
そのうち慣れますw
上手くできなくても、
少々口当たりが悪くなるくらい
 
16.
15-2-1009.jpg
全部丸め終わりました。
少々形大きさがそろっていませんが、
細かいことは気にしませんw

とりあえず、ここでベンチタイム。
軽くラップをかぶせて乾かないようにして、5分ほど生地をお休みさせます。
こうすると、後からの成形が楽になります。
17.
16-1009.jpg
ベンチタイムが終わったら、
成形して、天板に並べます。

丸めた生地を、少し平たく押して、四方からハサミをいれると、簡単にこの形になりますよ^^

この状態で、オーブンの中に入れて
コースがあれば「発酵」で約30分。
オーブンに発酵機能がない場合は
軽くラップをかけて、お部屋のあたたかい場所でじっくり発酵させてください。
 
18.
17-1009.jpg
発酵がすんだ状態です。
少々膨らみすぎた所もあるのですが
まぁこんなもんでw

さぁ、オーブンで焼き上げましょう。
180度ぐらいで10~15分、
温度と時間は、お使いの機種に合わせて調整してください。

クルミの油分が良く回っているので
表面の焦げすぎに注意してください。
19.
18-1009.jpg
焼き上がり完成です。

ちょっと膨らみすぎたのか、
お隣とくっついてる所もありますがw

あら熱が取れたら、天板から取り出し
お尻が蒸れないように
網の上などに置いてさましまします。
20.
final.jpg
さぁ召し上がれ状態です。

今回の糖質ですが、
総糖質が7.74gになりました。
クルミは糖質低くていいですね!

一つ当たり糖質が1.29gです。
 


=雑感=

非常に駆け足ながら、なるべく丁寧に画像を盛り込んでみました。
これ以外になにか不明な点などありましたら、質問してやってください。
私に解る範囲でならお返事できるかと思いますので^^;
かなり雑な作り方だとは解っているのですが、
まぁ手軽に作るってコンセプトということでw

今回のレシピが、現在もっているパンの中で
安定&失敗の少ない作品かと思いますので。

クルミ粉砕が出来ない方は、アーモンドプードルで代用できます。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター


プロフィール
HN:
Nyantare
性別:
女性
自己紹介:
お砂糖病(糖尿)の引導を渡されて十数年。諦めモードで人生やり過ごしてきた所、最近『糖質制限食』という世界を知り、光明を見いだす。「糖質が入ってなければ、おいらでもパンだってケーキだって作れるじゃん♪」という安直な見解にて糖質制限スイーツの製作中。
おおざっぱ&マイペースなB型
最新コメント
[11/22 キョーコ]
[09/28 メルにゃん]
[09/25 じゅん]
[09/09 inichan]
[08/07 ポチ朗]
[07/30 マシマロ]
[06/29 はな]
[06/18 こにゃみ]
[05/22 ヒロ]
[04/05 なづな]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
サーチ&リング
メール
メールはこちら
復刊希望
|・w・)良かったら
     投票して下さい↓
■復刊com「砂糖病」
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP